きょうはよくいただく質問「動画って全然わかんない。まず何から頼めばいいわけ?」というお話を会話形式でご紹介と思います。
動画をやってみたいんだけど
動画ってよくわかんない
それはよく言われます
むしろ
「何をどうお願いしたらいいかわかんない」
というご相談から始まることの方が多いです
それでも大丈夫なの?
もちろん大丈夫です
へー
動画も「情報発信」の一つです。
誰に、何を伝えるのか?
さえ 明確になれば
何の問題もありません。
なんか難しそう
そこはお任せください。
打ち合わせというか
世間話をさせていただいているうちに
だいたい見えてきます。
例えば?
例えば
「山形の農産物を首都圏の消費者に」
「山形の中小企業の高い技術を海外に」
とかです。
なるほど
そこさえ決まれば
そこから何が撮れるか?
教えていただき
どう撮るか?
をご提案させていただいています。
なるほど
例えば?
朝日町の新規就農者紹介動画を例に挙げますと
新しく農業を始めたいと思っている方が主なターゲットになります。
年齢層は20~30代で、県外在住者のイメージです。
夜仕事を終えてから寝る前にスマホで何となくYouTubeを見ている…
ふむふむ。
そうした方々は就農するに当たって
どこにしたらいいのか、実際に行動するにあたって
なんとなくも決め手に欠けているのだと思います。
なので、一歩動き出すためのハードルを下げるための動画を目指しています。
ハードルを下げる動画かぁ
実際はどんな感じにするの?
「親近感」を前面に出すようにしています。
生産者さんが緊張して顔がこわばらないよう
リラックスして臨んでいただけるよう工夫しています。
あとは、若い方が好む仕上がりになるよう
気を付けています。
他には?
ご担当者が
いろんな生産者さんをご紹介して下さるので
いろんな作物に挑戦できることもPRしています。
「問い合わせしたくなる動画」が目標です。
実際の反応は?
😉
ここりりさんに頼めば構成してくれるの?
もちろんです。
テレビ業界15年間のキャリアを生かし
誠心誠意ご提案させていただいております。
任せてみようかな
ぜひお願いします
おいくらくらい?
良心的な価格を心掛けています。
こちらをご参照ください。
よろしくお願いいたします(^^)